2022年度
外部講座の受講料補助について
社員の業務能力向上を目的として、社外で受講する外部講座の受講料を補助します。
1.対象の講座
●2022年4月1日から2023年2月28日までに行われる、 業務と関連がある講座が対象です。 業務との関連については、受講料補助申請書に記入してください。
●昨年度の補助対象講座例: ビジネスマナー講座、 プレゼン講座、 ビジネス文書講座等
2.補助金額
講座受講料の補助の申請は、以下のAかBで行ってください (同年度内にAとBこの両方で申請することはできません)。
| 一つの講座の受講料 | 補助金額 | 補助申請可能な講座数 (年度につき) |
---|
A | 30,000円以上 | 25,000円 | 1講座 |
B | 30,000円未満 | 10,000円* | 2講座 |
*講座の受講料が1万円未満の場合、受講料の実費を支給します。
3.申請書類と補助金の支払い
●補助金額分は、立て替え払いになります。
●以下の書類を、受講後にまとめて、人事課にご提出ください。Bで二つの講座を受講する場合は、講座ごとに書類を分けて提出してもかまいません。
①受講料補助申請書 (人事課ウェプページよりグウンロード)
②受講料の領収書
③講座に出席したことを証明する書類(講座修了証等)
④講座の内容が書かれた資料パンフレット等)
●補助金は、各月の15日までに書類を提出した場合、翌月末日に振り込みます。16日以降に提出した場合は、2か月後の末日となります。
●申請書類提出締め切り: 2023年2月15日
提出締め切りまでに書類をまとめて提出できない場合、①のみ先に提出締め切りまでに提出し、他の書類については、3月10日までにご提出ください。
補助金は、 3月31日に振り込みます。
提出 問い合わせ先: 人事課平川 (内線3210)
No comments yet. Be the first to start the discussion!